
腰が伸ばせないのは布団のせいかもしれませんよ
元々腰痛持ちで辛い経験をされている方もいらっしゃると思いますが、新しい布団に変えたらどうもよく寝れない、朝起きてもスッキリしない、なんだか腰が痛い・・・等の症状が出る事があります。
ひどい時は腰が伸ばせないような事もあります。
布団を新調してこのような腰の痛みがある場合、布団に問題がある場合があります。
例えば布団を選ぶ時、寝心地がよさそうだからと言ってふかふかな布団を選ぶ方がいますが、柔らかいだけの布団では腰に負担がかかってしまいます。
もちろん掛け布団が軽くてふかふかなのは良いのですが、問題は「敷布団」です。布団に寝て腰が伸ばせないというのは、敷布団が柔らかすぎて寝ているのに腰に負担がかかってしまうからです。
「たかが布団で寝るくらいで・・・」と思うかもしれませんが、人生のうちの3分の1は布団の中で寝て過ごしています。
1回の睡眠時間が短くても、長期的に考えると、腰に負担がかかってしまうような布団はおすすめできません。
腰痛の原因が布団だけには限りませんが、もしも布団を新調して腰の調子が悪くなったようなら、原因が新しい布団にあるかもしれません。
また、長年使い古した布団も腰にはよくありません。3~4年くらいのペースで布団を洗濯したり、打ち直しをするようにしましょう。
ベッド >> 腰のつらさにお悩みの方におすすめ!ベッドパッド
>> 雲のやすらぎを試してみました。