
布団のにおい消しはどうやったらいいの?
「滅多に使わない布団を出してみたら、カビ臭いにおいがした」という経験はありませんか?
滅多に・・・ではなくても、保管の仕方によっては毎年使っている夏用・冬用の布団から、カビ臭いにおいがすることもあります。この場合はどうやって対処したら良いのでしょうか?
自宅で手軽に出来る方法としては、「天日干し」をすることです。これである程度軽減されるかと思いますが、もしも布団の中にカビが生えてしまっている場合は、天日干しだけでは効果がありません。
また、パンパンとたたいてしまうとカビの胞子が舞ってしまい、吸いこんでしまう可能性もあります。思い切って布団をクリーニングへ出しましょう。
後は、消臭効果のある消臭スプレーなどを使うのも良い方法です。
布団を外に干せない時期や、花粉症の方にもおすすめのアイテムです。流石に頑固なカビには有効ではないのですが、クリーニングから戻ってきた布団を片付ける時に使うと効果的です。
どうしても布団をクリーニングに出すのが面倒、お金がかかるという方は、自宅で洗濯が出来る布団であれば自分で洗濯をしてもかまいません。
ただし、においが確実に消えるかどうかは使う洗剤次第ということもあるので、自分で洗濯をするときは注意が必要です。